ブランド鑑定レッスン

 data-srcset

2014/11/20 ♪宝石の豆知識♪第2弾

こんにちは~☆☆

本日のブランド鑑定レッスンは、宝石の豆知識第2弾!

ヒスイ珊瑚についてご紹介したいと思います

 

前回ご紹介した、ルビーエメラルドサファイアに加え

今注目されているのが、ヒスイ珊瑚です〔´∇`〕!

 

ヒスイには、ジェダイト(硬玉)ネフライト(軟玉)の2種類があります。

両者は全く別の鉱物ですが、見た目で区別がつきにくいことから、

どちらもヒスイと呼ばれています。

その中でも、透明度が高く、エメラルドのように美しい緑色をしたジェダイト(硬玉)

ろうかんヒスイといい、最も評価の高いヒスイになります。

 

他にも、黄色やオレンジ、ラベンダー色のヒスイも存在します。

ヒスイは中国で市場価格が上昇しており、今後もさらに価値が高まる可能性がある宝石なんです

 

 

次に珊瑚についてご紹介します(*´˘`*)

宝石の珊瑚は、珊瑚礁の珊瑚のことではなく、

「珊瑚虫」と呼ばれる動物のことで、主な産地は日本になります。

珊瑚の中で最も評価の高いのは、赤黒い色の地赤珊瑚

その色合と品質の良さから日本から海外へ大量に輸出された種類です。

そのため、現在では希少価値が高く、珊瑚の中でも最高級品とされています。

その他にも、ピンク、白、黒などがありますが、赤い珊瑚であるほど希少価値も高いんです!

ヒスイと同じく、珊瑚も中国やイタリアなどで非常に人気が高まっている宝石になります

 

では、ここで問題です!!

ヒスイ珊瑚が日本で使用されてきたのはそれぞれ何時代からでしょうか??

 

 

 

 

 

正解は?!

ヒスイ→縄文時代
珊瑚→7~8世紀

解説

ヒスイは縄文時代から、勾玉として使用されてきました。

ヒスイを持つと、身に降りかかる不運や災いから守られるとされています。

 

珊瑚は、7~8世紀頃から中国によってもたらされたもの、とされています。

かんざしや帯止めなど、装飾品に多く用いられたそうです。

珊瑚には、悪運を遠ざける力があるといわれており、

また、結婚のサポートをしてくれる力があるそうです。

 

ブランド鑑定レッスン、いかがでしたでしょうか?

また次回をお楽しみに(◍•ᴗ•◍)

宝石の豆知識第一弾はこちら→

ダイヤモンドの知識はこちら→

ダイヤモンドの形について→

真珠の豆知識はこちら→


悩んでいるあなたへ、まずはLINE査定がオススメ♪

お電話はこちら0120-584-741

営業時間:10:00 〜 21:00