ブランド鑑定レッスン

 data-srcset

2015/03/20 ブルガリの豆知識

 

 

こんにちは!

以前ご紹介したブルガリの豆知識

まだまだあるので続きを書きます!

まずは前回のおさらいから↓↓↓

 

B-zero1 ネックレス

B-zero1 WG

 

こちらはガスチューブをイメージして

製作されたジュエリーでしたね!

覚えてらっしゃいましたか?!

 

 

ガスチューブをモチーフにしたデザインで

代表的なデザインがもう一つございます

 

c6ea426a119c6f9d97d07c6335b053cd-300x225

 

それがこちらトゥボガスシリーズ

イタリア語でガスチューブを意味するトゥボガス

 

”綺麗”なデザインを考案する上で多くのデザイナーは

花や女性、海や雨など”綺麗”な物からインスピレーションを受けて

製作していますよね!

綺麗なものとは言えない”ガスチューブ”から

いくつもの綺麗なデザインを作り上げたブルガリ

柔軟な発想はファッションの域を超えて芸術です!!!

 

そして今回はこちら↓↓↓

 

キャプチャ

 

こちらもブルガリの代表的なデザインのひとつ

何のモチーフだか分かりますか。。。?

 

 

 

 

正解は?!

こちらは"ヘビ"をイメージして作られています!

解説

 

イタリア語でヘビを意味する”セルペンティ”

というシリーズです!

ヘビのモチーフは古代より様々な象言い伝えがあります

 

ギリシャでは”再生””癒し”の象徴

キリスト教では”永遠”の象徴

エジプトでは”復活”の象徴

 

 

神の神聖な生き物といわせるヘビ

 

大人気のセルペンティとトゥボガス

その両方をデザインに落としこんだ

セルペンティ・トゥボガスというものもあります!

 

どちらを選ぼうかな。。。と迷ったときは

セルペンティ・トゥボガスにしましょう☆

ブルガリの買取実績はこちら→

それではまた次回もお楽しみに♪

 

 


悩んでいるあなたへ、まずはLINE査定がオススメ♪

お近くの店舗を探す